就労支援B型事業(日頃の様子)


「視覚障害者就労継続支援施設 陸」は、毎日をより充実して過ごす場を提供しています。


「NPO法人てのひら」が運営する「視覚障害者就労継続支援施設 陸」とは、どんなところでしょうか?施設名だけではイメージがつかめませんね。

「陸」では主に軽作業を行っています。他にも外出行事や各種教室など、ひとりひとりのペースで参加していただいています。週に1日の方から毎日利用の方まで、おしゃべりと笑いで和気あいあいとした雰囲気の作業施設です。

では、ここで「陸」の1日をご紹介しましょう。 

 午前9時30分

作業施設「陸」に出勤の時間。

送迎車両を利用する人、鉄道やバスを利用する人など通所手段はさまざまです。

「おはようございます!」「よろしくおねがいします!」と、今日も元気な声が響きます。

 

画像補足 三ノ輪町の新事業所。3階建ての白いビルです。



 午前10時

朝礼が終わりました。午前の作業が始まります。

早速、作業のご紹介をしましょう。

まずは点字印刷。

お客様の名刺や企業様の封筒に、点字を印刷する作業です。情報のバリアフリー化として、大変好評をいただいております。

 

画像補足 点字プレス機で、名刺に点字を印刷しています。


       

 続いてのご紹介は、さをり織です。

織り機を使い、個性的な生地を仕上げます。

ランチョンマットやコースター、ポーチやカバンなど様々な商品になります。

詳しくは「商品紹介」をご覧ください。

 

画像補足 女性が反物を織っている様子です。右手で縦糸をさぐり、左手は横糸用のシャトルを持っています。



 こちらは、企業からの下請受注作業です。

トラックなどの荷台に使用するゴムを結束したり、袋詰めをします。

 

画像補足 ゴムを出荷用に袋詰めしています。




 


 正午

午前の作業が終了しました。 お弁当持参の人も、あらかじめ給食を注文する人も、楽しみな昼食です。

陸では利用者さんの健康に配慮したご飯を炊いています。厚生労働省許可の特別用途食品を使用し、通常の白米よりも、カロリーを約25%カット。ヒミツは、ご飯と一緒に炊いているコンニャク粉を原料とした粒なのですが…。普通の白米と区別がつきません!

 

画像補足 お弁当のおかずは約6品。温かいご飯とみそ汁がつきます。



 午後1時

午後の作業が始まります。

こちらはフェルトボールの制作中。

かわいい「あおむしストラップ」になります。

 

画像補足 フェルトを手の中でコロコロと丸めている様子です。




 週2回、希望される方には農作業の時間があります。

近隣の土地をお借りして土を耕し、野菜を育てています。

今年は何を育てましょうか? 土に触れると心がわくわくしますね。

 

画像補足 土を農業用のフルイにかけて、石を取り除く作業をしています。






 作業以外、ご希望に応じて各種教室に参加できます。

 

パソコン教室

毎月第1と第3の金曜日に、視覚障害者の為のパソコン教室が実施されます。

電源を入れるところから、インターネットを楽しむまで、個々のペースで勉強できます。

 

歌謡教室

毎月第2と第4の木曜日です。

講師はボランティアの太田尚代先生。

演歌を中心に楽しくレッスンできます。

 

おりがみ教室

毎月1回、豊橋身体障害者(児)福祉団体連合会の折り紙クラブ「花菖蒲」さんによるおりがみ教室があります。

季節に合った課題を、個々のペースで楽しみながら折ることができます。


 午後3時

午後の作業終了。

みなさんほっと一息の時間です。

送迎が始まるまでコーヒーとお菓子でコミュニケーションを深めます。





 午後3時30分

送迎開始。

それぞれの方面に向かう車に分乗して、自宅へ帰ります。

今日も一日、おつかれさまでした。